はい!『ろくすけ』です!

『ろくすけ』です。。。女3人に囲まれて。。。幸せの日々。。。。そんな感じ。

スポンサーリンク



正栄食品工業さんから株主優待がやってきた~!

娘2「まなほ」は、最近自分の髪の毛を食う。

今日もそうだ。

もぐもぐもぐ。。。。



「コラ!髪の毛食うんじゃない!

そんなに髪の毛食べたいなら、夕ごはんは髪の毛だぞ!

おどぉの髪の毛をご飯の上にのせて食べてもらうからね!」



「おどぉ。。。髪の毛少ないじゃん。。。」



う・る・せ・え!!!



どうも、髪の毛の少ない『ろくすけ』です。







ちわ~!佐川急便で~す!


そう、その日は突然やってきた。

自分は手が離せなかったので、が玄関に急ぐ。


何が届いたんだろ?何か買ったっけかな?

「わ~い!わ~い!いいものが届いた~!」


何だ?


早速、開ける女達。。。

何なんだろ?



「まなちゃんコレ~!」


ん?お菓子?



「ほ~ちゃんコレ~!」

申?

何なんだ?



「じゃじゃじゃじゃ~ん!」

娘1「まなか」、顎がでてきたな~。。。


で、何?


株主優待だって」


え?株主って俺じゃないの?

何で、勝手に開けちゃうの???


結局、荷物の送り主は正栄食品工業さんでした。

株主優待ありがと~!

応援してまっせ!正栄食品工業さん!



っていうか、すでに食われてるし。。。



大好きなジャイアントコーン

ミックスナッツは誰にも渡さないんだから!


そして、肥えていく。。。


デブ!はげ!アブラ!

デブ!はげ!アブラ!

デブ!はげ!アブラ!


何か、虚しい。。。



ほいじゃ。。。




無添加ミックスナッツ70g×12袋

無添加ミックスナッツ70g×12袋

  • メディア: 食品&飲料

お片づけボックスシステムの導入で、片付けができるようになったよ。


「ふるさと唄います!」



娘1「まなか」です。


う~さ~ぎ~お~いし~か~の~や~ま~♪

上手っすね。


ん!?

それ、俺のヘッドホンじゃね~か!

DTM用で使っていたヘッドホンの「MDR-CD900ST」。


あ、コレいいっすよ。マジで。

今は、子供の玩具になっておりますが 耳にフィットして、クリアなサウンドが聞けます。

何時間つけていても、耳が痛くならないんだから!

子供の玩具にするには、もったいね~気がするなぁ。。。

あ、どうも『ろくすけ』です。






さて、今回のエントリーですが、表題にも上げておりますが画期的システムの導入です。

その名も

「お片づけボックスシステムぅ~」


かっけ~。


さて、そのシステムとは

これ。

そう、ただの布の袋です。 なんでもいいです。箱でも、ダンボールでも。

ここに、子どもたちが遊び散らかした玩具を入れていくのです。

流れとしては…例えば

ご飯だから、片付けろ~!

で、片付けてくれればいいのですが、実際は無視。テレビを見ていたり、他のことをしていたり。

なので、食事の準備が出来ません。 そんな時に、このお片づけボックスを活用します。

その辺に落ちている玩具や絵本、子供達が遊んでいるものを詰め込みます。


こんな感じ。

で、一見まわりはキレイに片付いたように見えます。 ただこのボックスに詰め込んだだけなんですがね。。。

そして、食事を終え、寝る前までにこのボックスの中を片付けさせます。

  • 片付けるものが散乱せずに、一箇所に纏まっているので、わかりやすい
  • 散らかっている玩具が、一箇所に纏まっているので、一見キレイにみえます

すばらすぃ~!



ほら!お片づけボックスの中を片付けろ~!

これで子どもたちは、お片づけボックスの中にある玩具を、決まった場所に戻すだけです。

簡単ですね。

しか~し

片付けをしないで、寝てしまったり、放置してしまうと

翌朝、ボックスは綺麗サッパリ中身はどこかへいってしまう!というシステムです。

こんな感じに、空っぽになってしまいます。

※子どもたちには、残ってたら捨てちゃうからね~!って説明しています。


どんなに散らかっていても、このボックスに残っていれば、翌日は空っぽ。

素敵なボックスなのです。

このシステムを娘1「まなかほ」に分かりやすいように説明し、同意の上でシステムを導入すると、娘1「まなか」は、一生懸命片付けをするようになりました。定期的にボックスの中をチェックして、片付けをしたりするようにもなりました。

本当は、このボックスに入れられる前に片付けられるようになってくれるといいのですがね。。。


一方、娘2「まなほ」といえば、「これはゴミだから、この中に入れちゃえ~!」と言って、お片づけボックスをゴミ箱として利用するという大技を発見しました。



ふざけんな!



ま、実際は捨てるわけないのですが、片付けることを意識し始めてくれました。



さて、このようなシステムの導入には賛否両論あると思います。実際、「片付けないなら捨てるよ!」っていうのは、言葉の虐待だという方も多くおられます。一時期流行った、「鬼から電話」とかいう、悪い子に鬼から電話がかかってくるアプリがありまして、僕も使ったことがあります。鬼を怖がって、子供は親の言うことを聞くようになります。これも色々な意見がございまして、「お前は、拳銃を頭に突きつけられた状態で寝ろ!って言われて寝れるのか?」と言われれば、そりゃ恐ろしくて寝れません。子供にとっての鬼とは、拳銃と同じくらい恐ろしいものなのだそうです。ということで、「鬼が来るぞ!」とか「オバケがくるから早く寝なさい!」というのは、子供に恐怖感を与える精神的虐待にあたるっていう話も聞いたことがあります。



まじかよ~。

このお片づけボックスシステムも、精神的虐待なのかな?



やべ~



ま、娘2「まなほ」にとっては、ただのゴミ箱なわけだけど。。。



今のところ、キレイに片付けてくれてるから

ま、いっか。。。



ほいじゃ。。。



人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法

  • 作者:近藤麻理恵
  • 発売日: 2010/12/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

コンマリ先生にトキメイたことがあった。人妻だった。あああ。。。




そういえば、俺って今まで頑張ったことがないかもしれない。

が朝から包丁で指を切った。

血が赤い。

血って、あんなに赤いんだ。。。

僕の血って、もっと黒いんだけど。。。なんでだろ?

傷口の皮をハサミで切って、どこから血が出てるのか確認する

マジで、ひいたわ。。。

どうも。血が苦手な『ろくすけ』です。




f:id:rokusuke1008:20151208170859j:plain

先日、娘1「まなか」が保育園で逆上がりが出来るようになったので、「鉄棒頑張り賞」を園長より頂いた。鉄棒に力を入れている保育園らしいので、卒園までには殆どの園児が逆上がりをマスターするらしい。娘1「まなか」以外の園児も、すでに逆上がりをマスターして、後方支持回転、所謂「空中逆上がり」も出来るようになっている園児も多い。



すげ~や。



俺なんか、逆上がりできるようになったのは、小学校入ってからだもんな。

なんか、生まれて一度も逆上がりをしたことがないらしい。

逆上がりなんて出来なくたって、生きていけるという生きた証みたいなものですね。


一方、娘2「まなほ」は、まだ逆上がりは完成されていない。でも、公園で遊ぶときに鉄棒があれば娘1「まなか」と一緒に逆上がりの練習をしている。

その練習風景を見ている感じでは、もうすぐ逆上がりが完成する出来る感じがする。


どうやら娘2「まなほ」は、俺と違って運動のできるデブらしい。


それにしても、娘1「まなか」は頑張って逆上がりを練習していた。「もうちょっとで逆上がりできそうだよ」というセリフを何回聞かされただろうか。運動音痴と勝手に決めつけていた僕は、「どうせ出来っこないさ」と侮っていた。


ごめんよ、娘1「まなか」


娘1「まなか」は努力家だった。何事も一生懸命頑張る。子供ながら尊敬できる。



そういえば、俺って頑張ったことあったけ?

思い当たらない。。。

死ぬほど努力した思いもない。

ただ、なんとなく生きてきただけ。

高校受験もしないで、推薦でホイホイ入学したし。

大学は、二浪したけど、さほど努力したわけでもなかった。

恋愛?努力しなかったから、ホモと勘違いされた。

音楽か~、ギターも練習したけど、そこまで頑張ってね~な~

仕事も、色々と本とかも読んだけど、これといって頑張った記憶もない。

結婚も、に線路を引いてもらったのに乗っかった感じだしね。


何か死ぬまでに努力したほうがいいかな?

頑張った証を残したほうがいいかな?

でも、「頑張ります」とか「努力します」というセリフは、何万回も吐いてきた。

口では「頑張ります」って言うけど、100%とか120%で努力はした記憶がない。

かといって、努力しないで成功するタイプでもないわけ。

じゃ、努力しろよ!頑張れよ!って自分に言い聞かせるんだけど


疲れるじゃん。


。。。


で、現在の僕が形成されている。


何か死ぬまでに努力したほうがいいかな?

頑張った証を残したほうがいいかな?


何を頑張ろう?

何を努力しよう?


医者は、「とりあえず痩せましょう」という。

とりあえず、痩せるか。。。

あああ。。。でも頑張れね~。

食べるの好きだし。。。

あ~脂身食べて~。

サラダ油飲みて~。

いや、サラダ油は、いいや。

というわけで、年内にやっておきたいことは


何を頑張るか決める!


ん?



その前に、頑張るか、頑張らないか決める。


あ~、決めるの面倒くさいな~。



今年も、もうそろそろ終わりか。。。



ほいじゃ。。。



今週のお題「年内にやっておきたいこと」



逆上がり革命?お母さんがカンタンに教えられる秘密の法則?  [DVD]

逆上がり革命?お母さんがカンタンに教えられる秘密の法則? [DVD]

君は今、何を唄っているの?



ちょ~さみ~。



毎朝の日課の窓拭き、つれ~。

今朝、とうとう結露した水滴が凍りました。

凍ると、拭ききれないから嫌なんだよね~。

昼になると溶けて、ビショビショになるし。


どうも、冷たい手に生暖かい息を吹きかけて

耐えながら窓拭きする『ろくすけ』です。






「あ~した~のめろり~♪」


あ~今年もやってきた。

娘1「まなかほ」の発表会

家中で、一日中唄われる色んな歌。唄。うた。。。

あ、また娘2「まなほ」だ。

何の歌だか最初は分からなかったのだが、聞いてみると発表会で踊るプリキュアとのこと。何が「めろり~」だよ。メロリンキュー。

というわけで、「明日のめろりー」と「プリキュア」というキーワードだけでスタッフ総出で探しました。

めろりー → メロディー OR メモリー OR マジョリティ



結果。




Go!プリンセスプリキュアED「ドリーミング プリンセスプリキュア」 - YouTube

パンツ見えそうで、見えね~し。



正解 : 明日とメモリー


ま、歌詞の意味なんて分からず、耳から入ってくる音だけで覚えるんだもんな。それはそれで、すげ~や。

他にも、


「ごーしゃ!ぺーしゃる!しゃーうぃだ!」


???


歌詞を調べると、

ゴージャス!プレシャス!

Shall we dance!憧れのStage

トレビアン! つよく、やさしく、美しく!


正解 : ゴージャス!プレシャス!Shall we dance!

不正解: ごーしゃ!ぺーしゃる!しゃーうぃだ!


正解がわかったので隣で、正しい歌詞で唄ってみる。。。



「おどぉ!違うよ!」



へ?



「ごーしゃ!ぺーしゃる!しゃーうぃだ!
   最後は、しゃーうぃだ!だから!」


は、はい。。。そうなんですね。。。

こえ~し。。。


頭のなかから「ごーしゃ!ぺーしゃる!しゃーうぃだ!」が抜けない。。。

気が付くと、口ずさんでいる。。。

あああ。。。どうしよ。。。

宜しければ、みなさんも、どうぞ。

「ごーしゃ!ぺーしゃる!しゃーうぃだ!」



ほいじゃ。。。




Go!プリンセスプリキュアボーカルアルバム1

Go!プリンセスプリキュアボーカルアルバム1

新しいのは、「魔法使いプリキュア」らしい。っていういか、他の奴等も魔法つかってんじゃね?

ま、いっか。。。



クリスマスツリーを作ってみよう!

先ほど、洗い物をしながらYouTubeで音楽を聞いておりました。

曲はこれ


聖飢魔II 蝋人形の館 - YouTube



すると



「なんで、こんな曲で皆もりあがってるの?」


ちっ。


お子ちゃまには、わかんね~世界があるんだよ。


お前も蝋人形にしてやろうか!


ぶははははは。『ろくすけ』です。






先日、近くのカインズホームで、「クリスマスツリーを作ろう!」みたいなイベントのチラシを貰ったので、行ってきました。


今回作る見本は、これ。1人300円です。ということで、娘1「まなかほ」2人で600円でございました。



ツリーにつける飾り(色のついたピン)を選びます。丸いピンは20個、星形のピンは5個でした。 娘1「まなか」は、しっかり数えていましたが、娘2「まなほ」は、まだ上手に数えられません。。。



飾りをあらかじめ用意されたツリーに挿していきます。プスプス挿すだけです。簡単ですね。

ここで、デザイン性が問われます。



こちらのまなほも、ツリーにピンを挿しはじめました。 どんなツリーになることやら!?



「できた~」

って、早くないか?



「ほーちゃんも!]

満面の笑みで、写っておりますが

何か変じゃね?



お!? キレイに出来てるじゃん。



あれれ? 裏はないの?



半分に偏り過ぎじゃね?

貧ぼっちゃまツリーだな。。。



次は、指導員のオッサンに、ボンドを貰って 先ほど挿したピンを抜いて、ボンドを付けて再挿入するわけです。



はい、ボンドまみれ。。。



娘1「まなか」、頑張っております。



選手交代!

娘2「まなほ」は、飽きたのでに交代。 飽きっぽいのは誰に似たのだろうか?



あとは、土台を作って。。。



土台を指導員のオッサンに接着してもらって



「完成!」



「完成!(代理)」



お分かり頂けただろうか?

右が、娘1「まなか」

左が、娘2「まなほ」

大人のパワー使って、この完成度!

って、どうなのよ。

ま、なんとか無事にクリスマスツリーが完成したので



ま、いっか。



これが、きっと我が家の玄関に飾られることになるのでしょう。。。

あとは、サンタがやって来るのを待つのみ。。。



って、プレゼントどうすんだ!?



やべ~やべ~。。。



ほいじゃ。。。



厳しい平仮名指導

ま~り~こ~!

ま~り~こ~!

ま~り~こ~!


そう、本日、12月4日は


永井真理子さんの誕生日です。

おめでとうございます。

www.youtube.com

ファンクラブ入ってたなぁ。。。

今でも、大好きです。

あ、どうも。『ろくすけ』です。






落ち込む娘2「まなほ」

突然ですが、娘2「まなほ」が、落ち込んでいます。


この数分前に遡りますが

娘1「まなか」娘2「まなほ」の言い争いがありまして。。。

「まなちゃん、嫌い!」

と、拗ねている娘2「まなほ」でございます。


原因は


これ。


「"ぼん まなほ" になってるよ」

「い~の!」

「よくないよ。"ば" と "ぼ" は違うんだよ」

というわけで、娘1「まなか」が書いて説明してました。




それが、これ。


ま、確かに、"ば" と "ぼ" は似ているようで違う

それにしても娘1「まなか」は厳しい

果たして、娘1「まなか」が4歳の時、これだけ平仮名が書けただろうか?



んんん。



お、覚えていない。。。

記憶にね~し。


ま、いっか。


ついでに、姉妹喧嘩は日常茶飯事なので放置しておく


すると



いつのまにやら、仲直り。


よかった、よかった。


ほいじゃ。。。



ゴールデン☆ベスト 永井真理子

ゴールデン☆ベスト 永井真理子

小児救急電話相談#8000にドキドキしながら電話してみたよ。

この季節になると

毎朝の窓拭きが日課になります。

結露嫌い。

二重サッシの割に、結露りまくる。

けつロリ。

変な日本語だが、仮名にすると、

何かエロスな雰囲気だね。

こんばんは、『ろくすけ』です。






さて、今回は、小児救急電話相談に電話した時の話です。

お食事中の方は、一応、【閲覧注意】ということで。。。 お下品な表現が多々表示されます。



さて、

ご存じですか?

#8000

www.mhlw.go.jp

 小さなお子さんをお持ちの保護者の方が、休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、病院の診療を受けたほうがいいのかなど判断に迷った時に、小児科医師・看護師への電話による相談ができるものです。

 この事業は全国同一の短縮番号#8000をプッシュすることにより、お住まいの都道府県の相談窓口に自動転送され、小児科医師・看護師からお子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院等のアドバイスを受けられます。



先日、のエントリーなんですが、

www.hi-rokusuke.net



インフルエンザの予防接種に行ったのですが、娘1「まなか」は、喉が腫れていて、予防接種をうけることができずに、抗生剤や解熱剤を貰って帰ったわけです。

翌日は、高熱が出ることもなく、無事に保育園に行くことができました。

よかった、よかった、と思ったのも束の間

保育園に迎えに行くと、


「今日は、うんち3回も出たんだよ~」

と、嬉しそうに語る娘1「まなか」

彼女は便秘症なので、最近出てなかったかな~?なんて思いながら、「たくさん出てよかったね~」なんて会話をしながら帰ってきました。

が、家に帰ると、


「お、お腹痛い。。。」

と、険しい顔をしながらトイレに駆け込む娘1「まなか」

なかなか、トイレから出てこないので、下痢でもしてるのかな?とトイレの中を覗くと


うんちが白い。。。

や、やべ~。

こ、これは、ノロですか?ロタですか?


苦しむ娘1「まなか」

は、まだ帰らない。


やべ~。ど~しよ~。


そんな時、ふと思い出した。


そうだ、困ったときは#8000


というわけで、初めて小児救急電話相談に電話してみることに。

まず、電話する前に、電話で聞く内容を纏めておこう。

  • お腹が痛い5歳の女の子がいる
  • 白い便が出ている
  • 前日に、抗生剤と咳止めの薬を飲んでいる
  • どうしたらいい?
  • そのまま薬は飲ませたほうがいい?

これくらいか?聞くことは。。。

と、ここらへんで携帯から番号をプッシュする


#8000


簡単だね。

因みに、小児救急電話相談は、

相談:無料

通話料:利用者負担

ということです。

しばらくすると、女性の看護師さんが対応してくれた。

「何歳のお子さんですか?」

「女の子ですか?男の子ですか?」

「どうされましたか?」

こちらから話すこと無く、向こうからの質問に応えるだけ。

簡単ですね。

優しく、丁寧に対応して頂きました。



結局のところ

ウイルス性の腸炎かもしれないので、感染に注意しましょう。

薬は、そのまま飲ませて、翌日に小児科を受診しましょう。

ウイルスだと感染リスクがあるので、手洗いをしっかり行って下さい。

たしか、そんなことを言われたような気がします。


がいなくても、僕にも出来たよ。


すげ~ぜ、#8000


電話が繋がりにくい時もあるみたいだけど、

子供が病気で、不安なときは、電話してみるといいといいと思います。


因みに、大人の救急電話相談は、

埼玉県の場合、#7000です。

他の都道府県は知りません。

調べておくといいと思います。

看護師さんに繋がると思いますが

変なことには利用しないように。。。

と、心に留めておきます。



翌日、小児科を受診した結果

抗生剤による下痢だったみたいで、ウイルス性ではなかったみたいです。

よかった。よかった。




ほいじゃ。。。



山崎産業 清掃用品 結露取りワイパー S

山崎産業 清掃用品 結露取りワイパー S

これ、水がたまるのが面白いんだよね~。




スポンサーリンク